パターン・イージー・フルの違い
オーダーメイドの種類による違い
パターンオーダー、イージーオーダー、フルオーダー以外にも、パターンメイド、パーソナルオーダー、サイズオーダー、セミビスポーク、メジャーメイド、メイドトゥメジャー、ス・ミズーラ、コンピューターオーダー、ニューオーダー、フルビスポーク、カスタムオーダーなど、 オーダーメイドにはさまざまな呼び名があります。これらの中には欧米では使われない和製英語も含まれていますが、いずれも各店が他店と差別化するためにいろいろな呼び方をしているのだけですので、ここではそれらの違いについて詳しくご説明いたします。
オーダーの種類
まず大きく大別されるのが、パターンオーダーとイージーオーダーとフルオーダーの3種類です。その他のものはだいたいこのどれかに分けることができますので、この3つを理解していれば、他の全ても理解することができます。(ただしこれは日本だけの分類です。海外では違った定義やそもそも使われていない言葉も多数あります。)
一般的な分け方
パターン オーダー |
パターンメイド、パーソナルオーダー、サイズオーダー | ス・ミズーラ、メジャーメイド、メイドトゥメジャー、メイドトゥオーダー(これらはパターン、イージーの両方で使われる場合があります) |
イージー オーダー |
イージーメイド、コンピューターオーダー、ニューオーダー、セミビスポーク | |
フル オーダー |
フルビスポーク、カスタムオーダー |
パターンオーダー・イージーオーダー・フルオーダーの違い
パターンオーダー、イージーオーダー、フルオーダーの違いは、採寸、デザインバリエーション、縫製仕様が大きく異なり、簡単に言えば、パターン、イージー、フルの順に上級のオーダー方法となっていきます。
採寸(フィッティング)と型紙(パターン)の違い
オーダースーツとはすなわち体に合わせてスーツを作ることですが、これは”サイズを合わせる”ということだけではありません。パターンオーダーの場合サイズを合わせることしかできませんが、イージーオーダー以上であればサイズ以外に”体型を合わせる”こともできるようになります。これを体型補正と言います。例えば同じ肩巾45cmでも、イカリ肩の人もいれば撫で肩の人もいますし、右肩だけ下がっている人もいれば、首が太い人、前肩の人、猫背の人など様々な肩があります。パターンオーダーでは1種類の標準的な肩巾45cmの服しか作ることができないのに対し、イージーオーダーであればこれらの体型補正に対応でき、フルオーダーでは更に細かく体型補正ができるようになるうえ、さらにクセ取りというアイロンワークが加わることによりますます体にフィットする洋服が出来上がります。
デザインバリエーションの違い
パターンオーダーはCAMと呼ばれる自動裁断機を使い型紙作成を経ず生地を裁断するため、あらかじめ決められた型紙の長さを微調整する程度しか対応できず、自由度が最も低くデザインも決められたものしか作ることがきません。イージーオーダーはベースとなる型紙をもとにCADと呼ばれるコンピューターで型紙の各ポイントを動かすことができ、細かな体型補正やデザイン変更ができるうえ、さらに縫製工場によって、部分的に手書きによる型紙補正もでき、型紙の自由度が更に高くなりデザインも幅広く対応できるようになります。ただし、どこまでできるかは(どこまで動かせるかは)お店や工場によって異なります。フルオーダーは、手書きによる型紙作成を基本としますので型紙の自由度が最も高く、体によりフィットさせることができ、デザインの制約もほとんど無くなります。
縫製仕様(縫製レベル)の違い
縫製仕様は厳密に言えば、パターンオーダー、イージーオーダー、フルオーダーの種類とは関係ありません。それぞれに高級な縫製仕様を採用することもできますし、安価な縫製仕様を採用することもできます。ただし一般的には、パターンオーダーよりイージーオーダー、イージーオーダーよりフルオーダーの方が高級な縫製仕様を採用しています。これは、一般的にパターンオーダーの方が安価に売られていることが多く、フルオーダーの方が高価に売られていることが多いためです。しかしなかには例外的に、パターンオーダーでも高級な縫製仕様で仕立てられていたり、フルオーダーでも安価な縫製仕様で仕立てられている場合もあるので注意が必要です。また、仮縫いのあるなしも、厳密にはオーダーの種類とは関係ありません。詳細はそれぞれの項目で解説します。
他社の表記について
パターンオーダー、イージーオーダー、フルオーダーの違いについて簡単に説明しましたが、これはあくまでも当社での解釈です。これらの呼び分け方は正式に決められているわけではなく、実際には各社が勝手に判断して表記しています。そのため我々専門家から見て、あきらかにパターンオーダーあるいはイージーオーダーであるにも関わらずフルオーダーと表記している店舗も少なくありません。これが、それぞれの違いを分かりにくくしている原因でもあるのですが、いずれにせよ納得してお買い物していただくためにも、事前にしっかりと調べてからお店を選ぶと良いでしょう。
某大手ショップでは、サイズを合わせるだけでフルオーダーと謳っているところもあるようですが、これはいかにも乱暴すぎると当社では考えています。少なくとも体型補正の無いオーダースーツはフルオーダーとは呼べないでしょう。
また、最近では脱サラ独立してオーダースーツ専門店を始める人も増えていますが、パターンオーダー店で数年経験しただけの人の場合、内容的にはパターンオーダーと同等レベルの採寸しかできないでしょう。これはサイジングと違い体型補正は簡単に習得できるようなスキルではないためです。まして未経験の人が見様見真似で始めた場合は、たとえイージーオーダーやフルオーダー店と謳っていたとしても、実質的にはパターンオーダー以外の採寸はほとんど無理でしょう。アルバイトや派遣店員が多いチェーン店や量販店も同様です。
パターンオーダーのメリット・デメリット
パターンオーダーは型紙の自由度が低くデザインの選択肢も少ないというデメリットがある反面、サンプルを試着するためオーダーメイド初心者にとってはできあがりのイメージがしやすく、既製品を買い慣れた人には分かりやすいというメリットがあります。また、型紙の自由度が低いということは、採寸者の技量に依存する余地があまりなく、誰でも簡単に採寸できるため、特にアルバイトや派遣店員など大勢の販売員を必要とするチェーン店や量販店にとっては、導入しやすいオーダー方法と言えます。
また、多くのインターナショナル ブランドも同じ理由でパターンオーダーを採用しています。ブランドのハウススタイル(例えばアルマーニならアルマーニスタイル、ラルフローレンならラルフローレンスタイル)が好きな人にとっては、既製品よりはサイズ(例えば上着はサイズ50でパンツは48など)が自由に選べるという意味ではメリットがあるものの、あくまでも既製品を補完する位置付けのため本格的なフィッティングは望めません。
パターンオーダーの中には、限りなく既製品に近い(ほとんど補正のできない)ものから少しだけ型紙補正ができるものまでいくつかの種類があります。しかし補正ができるほど採寸者の技量に依存する余地が増えることと、補正するほどハウススタイルから離れていってしまうため、多くの店舗ではあまり補正できない(させない)ようにしています。まったく補正できない(上下のサイズをバラバラに選べるだけ)ものをサイズオーダーと呼ぶ場合もあります。
パターンオーダーの仕立て(縫製仕様)
一般的に価格を重視するパターンオーダーには最も簡易的な仕立てが採用されます。外見からわからない芯地その他の副資材をコストダウンすることにより縫製コストを下げるように設計されています(参考:仕立てによる芯地の違い)。高級ブランドショップのパターンオーダー品の場合、外から見える部分(お台場やステッチなど)のみ高級仕様にして、見せかけ上、高級っぽく仕立てている場合もあります。また、マシンメイドに簡易的な仮縫いを付けて高級に見せかけるお店もありますが、パターンオーダーの仮縫いは演出的意味合いが強くあまり意味がありませんので、当店ではコストパフォーマンスを重視しパターンオーダーでの仮縫いはおつけいたしておりません。ましてこれをフルオーダーと呼ぶようなことも当店ではしておりません。
ただし極稀にではありますが、パターンオーダー(もしくは既成品)にも関わらず最高級のハンドメイド仕立てを採用しているブランドもあります。これは例外中の例外ともいえる仕様で、主にブリオーニやキートンなど一着50万円を超えるような超高級ブランドに限られ、一般的なものではありません。採寸自体はパターンオーダーのためフィット感は劣りますが、ハンドメイドの場合クセ取りと呼ばれるアイロンワークが可能なため、通常のパターンオーダーとは着心地が異なります。
パターンオーダーの価格
既成品工場でも作れるパターンオーダーは、もっとも低コストであることがメリットですので、一般的にオーダーチェーン店が採用するパターンオーダーは安価な価格設定となっています。ただし高級ブランドショップが採用するパターンオーダーの場合、価格は単純に生地代や仕立代といったコストだけでなくブランド料も含まれるため、廉価仕立てのパターンオーダーであっても10万円以上するのが相場です。そのため価格だけで上級のオーダー方法であるかどうかを判断することはできません。事実、ゼニア直営店が採用しているのも(不定期開催されるトランクショーを除き)パターンオーダーです。
フルオーダーのメリット・デメリット
フルオーダーのメリットは何と言っても型紙の自由度にあります。手書きで型紙を書き起こすため理論的にはどんなデザインでも作ることができます。人間の体は十人十色で千差万別。同じA5サイズの人でも猫背の人もいれば鳩胸の人も、なで肩もあればいかり肩もありますし、手足の長さや太さが左右違う人もいます。これらの体型的なクセを細かく採寸し作られた服は、当然フィット具合が他のオーダーとは断然に違ってきます。反面、出来上がりサンプルを試着するといった事ができず、オーダー初心者にとってはわかりにくいといったデメリットもあります。
またフルオーダーは、型紙の自由度が高いということはフィッター(採寸者)およびカッター(裁断士)の技術やセンスに依存する部分が非常に多く、技量によって出来栄えが大きく左右されるという事が挙げられます。確かにフルオーダーは理論的には何でも作ることができるのですが、実際はフィッター(およびカッター)が知らない形は作ることができません。最新のトレンドスタイルを常に勉強しているテーラーであれば現代的なスタイルの服も作ることができますが、高齢化とともにその意力も失われていくため、昔ながらのテーラーが作る服は古臭いという見方をされる場合もあります。(ただしロンドンの有力テーラーのように誰もが認める普遍的なハウススタイルを確立していればトレンドとは無縁のため問題になりません)
さらにフルオーダーは、体型にフィットさせすぎるあまり、お腹が出ている人はお腹が出ているなりの服が出来上がってしまうという欠点があります。モデル体型の人であれば問題ありませんが、世の中のほとんどの人はそうではありません。現代のオーダーは、まず自分の好みのスタイル(例えばイタリアンやアメリカンなど)があり、自分の体型はさておきできるだけそのスタイルの服が欲しいというニーズがあります。フィッターにその知識があり、あえて体型に合わせない部分も残しつつできるだけ理想のスタイルに近づけられるかどうかというのも、フィッターの技量にかかっています。
フルオーダーの仕立て(縫製仕様)
一般的に価格よりも品質を重視するフルオーダーには、手縫いを多用するハンドメイド仕立てが採用されます。ハンドメイドで作られる服の特徴は”丸い”という点があげられます。人間の体は直線の部分が一箇所もなく、生地を曲げたりクセ取りをしながら縫われた服は、丸い体に沿うようにフィットします。ただし、ハンドメイドで作られた服を安価なクリーニング店に出すと、せっかく丸く作られた服を「ぺちゃんこ」にプレスされてしまう恐れがあります。やはりいい服は信頼の置けるクリーニング店に出す方が良いでしょう。
最近では仮縫いの有る無しがフルオーダーかどうかの境目であると説明し、パターンやイージーに仮縫いを付けただけのオーダーを「マシンメイドのフルオーダー」といっているお店も存在するようです。しかしマシンメイドにつける仮縫いは簡易式なもので、演出的な意味合いが強く本来のフルオーダーの仮縫いとは異なります。当店のフルオーダーは、コストは上がりますがハンドメイドを多用した本格的なフルオーダーを採用しています。マシンメイドとハンドメイドの違いについては下記でより詳しく解説します。
フルオーダーの価格
本格的なフルオーダーの場合、価格は仕立てに比例して高価になります。ハンドメイド仕立ての場合、使用する生地によっても価格は大きく変わりますが、少なくともスーツ1着10万円以下ということは考えられません(※)。ただし、先にも述べたマシンメイド(イージーやパターンオーダー)に仮縫いを付けただけでフルオーダーと謳っているお店の場合、もっと安価な価格設定をしていることもあります。逆に、マシンメイドであるにもかかわらずフルオーダーということで高価な価格設定をしている悪質とも言えるお店もありますので、そういったお店には注意したほうがよいでしょう。
※ 中国などで縫い子を雇いハンドメイドさせている場合10万円以下でも可能かもしれません。
イージーオーダーのメリット・デメリット
イージーオーダーは、パターンオーダーとフルオーダーのいいとこ取りをしたハイブリッド方法です。ゲージ服と呼ばれるサイズサンプルを試着していただく事で、パターンオーダーのようにできあがりがイメージしやすく、さらにゲージ服を使ってピン留めをしながら(仮縫いの代わりとなる)細かな体型補正も行えるため、より体型にフィットしたスーツを作る事ができます。また、複数のデザインパターンを用意することによりパターンオーダーよりも幅広いスタイルに対応でき、さらにお店によっては部分的に手書きによる型紙補正や手裁断も行えるところがあり、コンピューターだけでは対応できないような体型補正や特殊デザインにも対応できるようになります。
イージーオーダーには、限りなくパターンオーダーに近い(型紙の制約が多い)ものから、限りなくフルオーダーに近い(型紙の制約が少ない)ものまで非常にたくさんの種類があります。それゆえお店独自にいろんな呼び名(メジャーメイド、ス・ミズーラ、コンピューターオーダー、ニューオーダーなど)を付けて呼んでいますが、当店ではシンプルにわかりやすくイージーオーダーと呼んでいます。当店のイージーオーダーは、部分的な手書きによる型紙補正も手裁断も可能となっており、限りになくフルオーダーに近いイージーオーダーを採用しています。
イージーオーダーのデメリットは、フルオーダー同様にフィッターの技量に出来栄えが左右されやすいという点です。特に体型補正はきちんと型紙の動きを理解し補正しないと、せっかく体型に合わせたはずが逆にとんでもないスーツになってしまう場合があります。最近では脱サラ独立してオーダースーツ店をはじめる人も増えていますが、補正を間違えたためにひどい服ができあがってしまったという話もよく聞きますし、実際にどうにもならなくなって当店に修理を持ち込まれる方もいらっしゃいます。
また、せっかくイージーオーダー店であるにも関わらず、採寸を失敗することを恐れてパターンオーダー採寸しかしない(できない)お店もあります。これでは本末転倒で、そもそもイージーオーダーで作るメリットがまったくありません。それどころかイージーオーダーのイメージダウンにも繋がりますので業界的にも迷惑なお店と言えます。イージーオーダーでスーツをオーダーする場合は、きちんと型紙を理解した経験のあるお店で注文するほうが良いでしょう。
イージーオーダーの仕立て(縫製仕様)
イージーオーダーの仕立ては、お店によって大きく違いがあります。接着芯など限りなくパターンオーダーに近い簡易式な仕立てのものもあれば、本格的な総毛芯(フル毛芯)を使いフルオーダーに近いような仕立てのものも存在します。多くのお店はコストを出来るだけ抑えるために、安価な接着芯仕立てを標準採用していますが、当店では半毛芯(ハーフ毛芯)を使用したコストパフォーマンスに優れるホワイトラベル仕立てを標準仕様とし、さらに上級の総毛芯を使用した贅沢仕様のブラックラベル仕立てもご用意しています。お客様のニーズとご予算に合わせてどちらの仕立てもお選びいただけます。(参考:仕立てによる芯地の違い)
イージーオーダーの価格
イージーオーダーの価格は、縫製仕様の違いや国産か中国製かなどの違いによって数万円程度から数十万円までと幅広い価格が存在します。当店のイージーオーダーは、日本国内の工場にて、手書きによる型紙補正や手裁断も行うフルオーダーに近い採寸や仕立てを採用していますが、価格はパターンオーダーにプラス1万円~と大変お値打ちになっておりますので、コストパフォーマンスに優れ、一番人気のお仕立て方法となっています。イージーオーダーはコストパフォーマンスに優れる反面、採寸技術を要するため優良店舗を見つけづらく、またチェーン店などでは導入しにくいため、取り扱い店舗が少ないのが現状です。
マシンメイドとハンドメイドの違い
マシンメイドとは機械縫製のことでつまりミシンを使って縫い上げることを言い、ハンドメイドとは主要な部分を手縫いで仕上げる方法を言います。全てを手で縫い上げるものはフルハンドメイドと言い、中でも一人で全てを縫い上げるものを丸縫いと呼び最もコストのかかる方法となります。
マシンメイドのメリットは、ハンドメイドに比べてコストが安くなることと、納期が短くなることです。使用する芯地やパッド、裏地やボタンといった副資材や、縫製仕様のランクにより、1着1万円台で販売できるようなものから、10万円以上するようなものまで幅広い種類があります。
マシンメイドとハンドメイドの大きな違いは、平面で縫われるか曲面で縫われるかという違いがあります。テーブルの上に生地を置いて縫われるミシン縫製の場合、表も裏も同じ寸法で縫われるのに対し、手で縫う場合は内外に寸法差を作りながら縫ったり、アイロンでクセ取りをして生地を曲げてから縫うことができるため仕上がりを丸くすることができます。人間の体は曲線でできており、直線の部分は一箇所もありませんので、丸く縫われた服ほど体によりフィットしやすくなります。
ただし、ハンドメイドで作られた服を初めて見た人(既製品を見慣れた人)は、ハンガーに掛けられた服を見て「なんかヨレヨレとしてピシッとしていないな」と思うかもしれません。これはハンガーに掛けた場合、人が着て綺麗になるように丸く縫われたハンドメイド服は、平面なハンガーに掛けると丸まってしまうからです。一方、平面的に縫われたマシンメイド服はハンガーにかけると綺麗に収まります。
また、「均一なピッチで糸のほつれもなくまっすぐに縫われたものが良い仕立て」という価値観はあくまでもマシンメイドのものであり、ハンドメイドには当てはまりません。どんなに腕のいい職人であっても機械の正確性には勝てないからです。その代わりミシンでは到底できないような曲線(曲面)を織り交ぜた縫製技術や、細かで繊細なボタンホールなどは工藝品とも呼べる美しさがあります。
リングウッドのオーダーメイド
リングウッドのオーダーメイドは、パターンオーダー、イージーオーダー、フルオーダーすべてのオーダーに対応しています。どのオーダーもコストパフォーマンスを重視しており、価格以上の価値をご提供できるよう、それぞれのランクにおいて最良の縫製仕様と副資材をチョイスしております。
当店ではそれぞれの縫製仕様につきまして全てお客様に公表いたしております。詳細が気になる方は当店のラベルによる縫製の違いやスーツ縫製仕様比較表も是非一度ご覧ください。(ただし公表している仕様は標準仕様のみとなります。イレギュラーな素材や生地、デザインの場合、例外的に仕様が異なってくる場合があります)